真珠湾攻撃


<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N881F+24SZCY+CO4+15Y7A9" rel="nofollow"> <img border="0" width="320" height="50" alt="" src="https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=220413363129&wid=003&eno=01&mid=s00000001642007046000&mc=1"></a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3N881F+24SZCY+CO4+15Y7A9" alt="">
真珠湾攻撃、当時のアメリカの新聞で「敵ながらあっぱれ」みたいな感じで絶賛してる人がいたの、国民性の違いを感じる。

<a href="https://c.affitch.com/?ref=YR9NJRZMDVHM" target="_blank">【PR】SNSのネタに困ったらこちら⇒⇒⇒</a>
<script type="text/javascript" src="//rot6.a8.net/jsa/c417c941eeae561973f1554834f5c0b7/c6f057b86584942e415435ffb1fa93d4.js"></script>

コメント

  1. #ウクライナ

    2022-03-20 03:10:06
  2. 返信先:@nippon_ukuraina真珠湾攻撃→軍艦や軍事施設。原爆/空襲→民間人虐殺。911→民間人殺戮。この全然違います。

    2022-03-20 09:20:05
  3. 911は攻撃の意図は把握されていた(既にビンラディン捕獲は始まっていた)が具体的な手段と日時、場所が不明だったたが、真珠湾攻撃は意図すらも不明だったたというのが違いだと個人的に思う。

    2022-03-20 15:30:05
  4. ゼレンスキー大統領が日本の国会で演説したいと言ったら、政府は「過去に例がない」とか「大型モニタが無い」とか……情けないけど、実現した場合、真珠湾攻撃の話はするのだろうか。

    2022-03-20 21:40:07

  5. 2022-03-21 03:50:05
  6. アメリカで真珠湾攻撃を引き合いに出す →たぶん日本では原爆落とされた事を引き合いに出す →ベトナムに行けばベトナム戦争で同郷の人間が憎しみ合う事を引き合いに出す →アフリカに行けば大国からの独立運動を引き合いに出す →億が一中国に行けば民間人が被害にあった南京大虐殺を引き合いに出す

    2022-03-21 10:00:04
  7. 真珠湾攻撃の資料館とかアリゾナ跡地とか実際にハワイで現地に見学にいって展示も見てきたり慰霊碑にも行って手を合わせてきたけど去来するのは複雑な感情だったよ。ただ、あれが、アメリカが参戦するきっかけだったことは、よくわかったものです。

    2022-03-21 16:10:04
  8. 完全な個人の意見として書く。真珠湾攻撃の際に日本が宣戦布告をしなかったのが違法かは微妙な話と思う。宣戦布告が必要というのは開戦に関する条約によると思うが、その条約の効力がいつまであるのかという論点がある。例えば今宣戦布告をして戦争したら合法か?→

    2022-03-21 22:10:05
  9. 国会でのゼレンスキー演説にこのタイミングで前向き対応を…とか言っちゃう岸田、ほんとセンスないよな…。どんな発言されるか事前にコントロールできるの?アメリカ議会でやらかしたみたいに日本の国会でも真珠湾攻撃だの原爆が~だのやられたら岸田、辞任する覚悟ある?ちゃんと自分の頭で考えてる?

    2022-03-22 04:20:05
  10. ただ、ひとつ気になったのは、 「真珠湾攻撃は昔の日本人がやったことで、今の日本人とはあまり関係ない」 といったような発言が散見されたことです。

    2022-03-22 10:20:06