
おはようございます。主要
米国株投資ノート
3指数そろって下落しました。上げ銘柄の割合は34.2%でした。 パウエル議長発言で50bpsの利上げの用意があるとありました。5月FOMCでの利上げ確立は6割織り込まれているようです。粛々と利上げする環境が整った感じですかね。
「短期も長期も負けへんで!」
パウエル議長は全米企業エコノミスト協会(NABE)で講演。必要に応じて次回5月FOMCで政策金利を0.5ポイント引き上げる用意があると述べた。FOMC参加者の予測中央値によれば、年内に0.25ポイントの利上げをさらに6回実施することが示唆されている。パウエル議長は5月3、4両日の
????ktckm????
昨夜のNY市場? ・米国株は反落、FRB議長発言に反応も終盤に下げ幅縮小 ・米国債は大幅安、2年債利回りは19年以来の高水準 ・ドルが上昇、対円で119円台半ば-米国債利回り上昇で ・NY原油は3日続伸、対ロシア制裁強化の可能性で供給懸念 ・NY金は小反発、パウエル議長発言後に上げ幅縮小
オカピーの日経225
今日の株式見通し=堅調な展開、先物がリード 買い戻し急ぐ動き FRBのパウエル議長のタカ派発言が気にされるものの海外時間で上値を追うなど日本株の先物がしっかりとなったことから、これにリードされる形で上値追いの展開になるという 日経平均の予想レンジは2万6900円─2万7400円
コメント
坂本隆
さん
2022-04-01 03:40:06