
ちり紙
アジアのリーダーの発言は暗に日露戦争をさしてるし故郷に戻りたい気持ちは震災だけじゃなくてシベリア抑留をさしてるってこと……?匂わせがおおい…そして行間をこうして補足する日本人には伝わるよね、ってこと…?
高橋真直
核兵器、化学兵器の禁止を日本がもっと世界に呼びかけてロシアがそれを使用するのを躊躇う状況をつくってくれというメッセージは出てたけど。あとは、岸田内閣にとってはなんの加点もない演説に思えるけど。若干、気になるのは「アジアのリーダーだ」という持ち上げた部分
つかさ
「日本はアジアのリーダー」ゼレンスキー大統領の国会演説と山東昭子議長、返礼スピーチのポイントはコレだ!|上念司チャンネル@YouTubeより 「?????」 アジアのリーダーとして 日本はウクライナと共に 上念司チャンネルニュースの虎側 参考になります
毒の中から選りすぐったモノが薬なんだぁ~
反戦運動→日露戦争前、太平洋戦争後 自由、平和への望み→明治初期、太平洋戦争後 アジアのリーダー→大東亜共栄圏、高度経済成長期 サリン→オウム真理教のテロ 核兵器が使用された場合→広島・長崎への原爆投下 侵略の津波→日本の侵略戦争、沖縄本土決戦、3.11
限界突破しないかとにゃん\( 'ω')/
返信先:@utamaro_確かにそれは念頭に入れてる気はある(何か「日本はアジアのリーダー」とか言ったようだし) とはいえ、全体的に無難に収めた傾向が強いのかな?
コメント
俺太郎珈琲
さん
2022-04-03 06:00:04