安藤忠雄


<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N881F+24SZCY+CO4+15Y7A9" rel="nofollow"> <img border="0" width="320" height="50" alt="" src="https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=220413363129&wid=003&eno=01&mid=s00000001642007046000&mc=1"></a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3N881F+24SZCY+CO4+15Y7A9" alt="">
安藤忠雄設計の”こどものための図書館”へのこどもたちの回答。

<a href="https://c.affitch.com/?ref=YR9NJRZMDVHM" target="_blank">【PR】SNSのネタに困ったらこちら⇒⇒⇒</a>
<script type="text/javascript" src="//rot6.a8.net/jsa/c417c941eeae561973f1554834f5c0b7/c6f057b86584942e415435ffb1fa93d4.js"></script>

コメント

  1. 大阪の中之島にできた安藤忠雄設計の図書館が公共建築物と思ってる人がちらほらいる。残念ながらあれは設計者の寄付である。貴方達の税金使ってるわけではないのである。 ついでに維新によって児童図書館が冷遇されたと言ってる。申し訳ないが貴方が憎むべきはその維新をのさばらせた隣人である。

    2022-03-31 11:50:03
  2. 地下に潜った東急渋谷駅の最悪の動線も安藤忠雄。あの最低の設計変更依頼、乗換検索でも渋谷駅での乗換がないことが判断基準となった。

    2022-03-31 18:00:05
  3. 安藤忠雄 てトレンド、賛否色々読んでたらどうでもよくなった

    2022-04-01 00:10:05
  4. 返信先:@sivaprodこの図書館は、安藤忠雄が寄付したそうです。 でも実用性よりもデザイン優先で使いづらいようです。図書館の形のオブジェみたいななんか。

    2022-04-01 06:10:07
  5. 返信先:@

    2022-04-01 12:20:05
  6. そうだよなあ、安藤忠雄の設計見たら子供はみんなそうこたえるよなあ、、

    2022-04-01 18:30:03
  7. うーん、でもこれなんか公立図書館とはちょっと視点違うし、何より安藤忠雄って家の中に天井のない通路作ったりする人だかさ、これを変に叩くのはちょっと違う気するけどね。

    2022-04-02 00:30:06
  8. 安藤忠雄が今更炎上してると聞いて… 昔からずーーーっとあの人はああだょ…

    2022-04-02 06:40:04
  9. トレンドにちょっと高齢の有名人の名前だけ出てると訃報じゃないかリンク踏むのにどきどきするけど、今日はいつもの安藤忠雄建築バッシングで安心した

    2022-04-02 12:50:03
  10. 安藤忠雄から寄贈された図書館だそうですが、これ維持費かなりかかると思うんですけど大丈夫なのかな?子供の安全とか本の保管とか考えてなさそう。

    2022-04-02 18:50:05