安藤忠雄 トレンド 2022.03.31 <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N881F+24SZCY+CO4+15Y7A9" rel="nofollow"> <img border="0" width="320" height="50" alt="" src="https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=220413363129&wid=003&eno=01&mid=s00000001642007046000&mc=1"></a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3N881F+24SZCY+CO4+15Y7A9" alt=""> 安藤忠雄設計の”こどものための図書館”へのこどもたちの回答。 SIVA @sivaprod <a href="https://c.affitch.com/?ref=YR9NJRZMDVHM" target="_blank">【PR】SNSのネタに困ったらこちら⇒⇒⇒</a> 助六 安藤忠雄は自分の設計した家は住みづらいので、普通のマンションに住んでると聞いたことがある。 Takuto 個人的には安藤忠雄氏の建築のかたちとかコンクリートの表現とかそこで生まれる空間とか好きだから、実利とか効率一辺倒で批判されると、なんかもうちょっと夢があってもいいじゃんって気持ちになる。 WADA_version3 ウクライナ連帯!No War! 安藤忠雄ってどうして「図書館の敵」になったの? もう図書館協会でゴルゴ雇って(ry ノトヴェイト 一部関西人の「安藤忠雄信奉」はどうにかならんのか。 むしろ信奉されるべきは安藤統男の方だろ…違うかw ⚡️ 確かに、何故安藤忠雄はあんなにコンクリ好きなんだろう。 Makoto-N 返信先:@mikapoms安藤忠雄氏は建築家=芸術家と同じだと思っています。氏の建築は、作品であって利用者や住居者の利便は考えてない。(彼自身「マンション住まいが一番。」と言ってるくらいですから) 行政や首長はその名声や見栄えを自分の経歴の飾りとしたいだけだと思いますね。 多培真究朗 そりゃ安藤忠雄さんが設計したらこうなるのはわかってますがな… 原 拓史 本棚は飾りです、と公言するTSUTAYAや安藤忠雄にまかせるって、まあ、任せるヤツがお察しなんだよ。 パパイア大好き? 平成の子供だったら安藤忠雄図書館でクレイジークライマーごっことかしてたよな。 ナナシィ@フルチン未マン?? 昨夜あたりから安藤忠雄の話題が流れてきてるけど、また何かあったんだろか。(大体想像はつくが) 安藤忠雄の建築、個人的には「コンセプトの為なら機能(居住性や実用性)をも捨てる“デザイナー“」ていう印象だから、“選ばれる“のも叩かれるのもまぁどっちも理由は分かるんよな。 <script type="text/javascript" src="//rot6.a8.net/jsa/c417c941eeae561973f1554834f5c0b7/c6f057b86584942e415435ffb1fa93d4.js"></script>
<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N881F+24SZCY+CO4+15Y7A9" rel="nofollow"> <img border="0" width="320" height="50" alt="" src="https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=220413363129&wid=003&eno=01&mid=s00000001642007046000&mc=1"></a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3N881F+24SZCY+CO4+15Y7A9" alt="">
助六 安藤忠雄は自分の設計した家は住みづらいので、普通のマンションに住んでると聞いたことがある。 Takuto 個人的には安藤忠雄氏の建築のかたちとかコンクリートの表現とかそこで生まれる空間とか好きだから、実利とか効率一辺倒で批判されると、なんかもうちょっと夢があってもいいじゃんって気持ちになる。 WADA_version3 ウクライナ連帯!No War! 安藤忠雄ってどうして「図書館の敵」になったの? もう図書館協会でゴルゴ雇って(ry ノトヴェイト 一部関西人の「安藤忠雄信奉」はどうにかならんのか。 むしろ信奉されるべきは安藤統男の方だろ…違うかw ⚡️ 確かに、何故安藤忠雄はあんなにコンクリ好きなんだろう。 Makoto-N 返信先:@mikapoms安藤忠雄氏は建築家=芸術家と同じだと思っています。氏の建築は、作品であって利用者や住居者の利便は考えてない。(彼自身「マンション住まいが一番。」と言ってるくらいですから) 行政や首長はその名声や見栄えを自分の経歴の飾りとしたいだけだと思いますね。 多培真究朗 そりゃ安藤忠雄さんが設計したらこうなるのはわかってますがな… 原 拓史 本棚は飾りです、と公言するTSUTAYAや安藤忠雄にまかせるって、まあ、任せるヤツがお察しなんだよ。 パパイア大好き? 平成の子供だったら安藤忠雄図書館でクレイジークライマーごっことかしてたよな。 ナナシィ@フルチン未マン?? 昨夜あたりから安藤忠雄の話題が流れてきてるけど、また何かあったんだろか。(大体想像はつくが) 安藤忠雄の建築、個人的には「コンセプトの為なら機能(居住性や実用性)をも捨てる“デザイナー“」ていう印象だから、“選ばれる“のも叩かれるのもまぁどっちも理由は分かるんよな。
<script type="text/javascript" src="//rot6.a8.net/jsa/c417c941eeae561973f1554834f5c0b7/c6f057b86584942e415435ffb1fa93d4.js"></script>
コメント
SSM
さん
2022-03-31 11:50:03
IIDA Tetsunari 飯田哲也
さん
2022-03-31 18:00:05
澤野ケイゴスラヴィア
さん
2022-04-01 00:10:05
レディファウスト・ネオメフィストフェレス
さん
2022-04-01 06:10:07
Pandorica51
さん
2022-04-01 12:20:05
やめて〜
さん
2022-04-01 18:30:03
シュレディンガー????????????
さん
2022-04-02 00:30:06
平の字
さん
2022-04-02 06:40:04
um
さん
2022-04-02 12:50:03
窓月がこの先生きのこるには
さん
2022-04-02 18:50:05