点棒


<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N881F+24SZCY+CO4+15Y7A9" rel="nofollow"> <img border="0" width="320" height="50" alt="" src="https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=220413363129&wid=003&eno=01&mid=s00000001642007046000&mc=1"></a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3N881F+24SZCY+CO4+15Y7A9" alt="">
<a href="https://c.affitch.com/?ref=YR9NJRZMDVHM" target="_blank">【PR】SNSのネタに困ったらこちら⇒⇒⇒</a>
<script type="text/javascript" src="//rot6.a8.net/jsa/c417c941eeae561973f1554834f5c0b7/c6f057b86584942e415435ffb1fa93d4.js"></script>

コメント

  1. 返信先:@poityann他1人他でも言ってるけどね。 伊達の訴えは「審判室の会話が聞こえていること」。これに対して規定的にはなんの問題もないですよという非公式さんのツイートでしょ。 点棒授受ミスについてはこれとは全く別問題だけど、まさかそれのこと言ってはいないか?

    2022-04-09 13:00:06
  2. いや、誰かも言ってたけどあんなオーラスど中盤で点棒どうこういう審判が審判として機能してるとは思えないんだけど。セミファイナルで良かったし、まだ訂正できる範囲で良かったな。これがファイナルで5000万かかってたら非難轟々だろ

    2022-04-09 19:10:05
  3. 放送対局でもちらほら点棒授受のミスあったりするし、何ならアマチュアの我々は気付かぬうちに何回もやってたりするもん。全員で確認するとかしなきゃダメなのはそうなんだけど根本的な対策も必要なんじゃないかなって。

    2022-04-10 01:20:05
  4. 返信先:@yujin_game_点棒支払った人が間違って供託持ってったってこと? 例えば12300払うのに15300払って3000点バックで一緒に供託持っていっちゃうとかならまぁわかるけど、12300ちょうど払ったならお釣りもらわないってことはわかってるはずだから間違いようがない気がする。試合見てないからなんとも言えんけど。

    2022-04-10 07:30:05
  5. このケースのミスは点棒受け渡しと供託が自動化されない限り今後も起きそうだよな

    2022-04-10 13:30:06
  6. 点棒授受間違いないよう気をつけるって話、同卓者は当事者がさっと確認して点箱に直されたらそれ以上はどうするんですかね。 わざわざ「ちゃんと見れてないのでさっきのもっかいだしてください」というわけにもいかないですし、早く見るように鍛えるしかないんですかね

    2022-04-10 19:40:06
  7. 返信先:@_datex_「無意識に」って言えば許されるの? 普段やってることが自然に出てしまったならまだしも、点棒を払った後に供託を回収するって本来ありえないことでしょ。 なぜそんなことが無意識に出てしまったのか理解できない。

    2022-04-11 02:10:04
  8. 麻雀の電子化っていうのは初心者に優しい設計ってだけであってほしいな 自動配牌とか結構楽だしいいなぁとは思うんやけど、Mリーグで牌を使わずカードでやります!とか点棒廃止!ってなったらちょっと悲しい なんか対面麻雀は少し麻雀らしさを残して欲しいんよなぁ…

    2022-04-11 08:10:06
  9. 返信先:@PfOxO私もちゃんと見てないんだけど、南3で点棒のやり取りミスってて、1000点誤差があったんよ。 んで、気づかずそのままオーラスに行って、2着目の人が1000点あがればトップになれるって状況だったから、条件満たす鳴きを入れたんだけど、その後に審判から「点棒ミスあった」って言われて、 ↓

    2022-04-11 14:10:07
  10. 麻雀の点棒はいつやってもミスるのでこういうのはしょうがない。 RT

    2022-04-11 20:20:04