
「惣検校職」とは武蔵国の国府が所有する公領の監督官であり、さらに国内武士団の統率権・動員権を握る司令官でもあった。「惣検校職」は秩父平氏が代々受け継いできた大事な職務であり、これを取り上げられる事は秩父平氏・畠山家の武蔵国における軍事権の喪失を意味した。
森和也
武蔵国留守所惣検校職の座を奪われることになぜ畠山重忠が抵抗したのかを「紀行」の中ででも解説しないと視聴者に畠山VS北条の対立が伝わらないと思うがなぁ。検校職は分かりやすく言うと武蔵国内の武士の統率権・動員権 #鎌倉殿の13人
いぬ(ウデマ工ばつ)
畠山殿から惣検校職没収、伊豆の小さな豪族だったから先祖代々の感覚がわかってない感じもする。 麒麟がくるで高政様が、兵衛をもっと重要ポストにつけるために明智荘を取り上げようとしたシーンを思い出した。
酒上小琴【サケノウエノコゴト】
畠山重忠を武蔵守に。秩父氏(畠山氏は支流)の惣領が代々受け継いできた武蔵国留守所惣検校職を召し上げる。武蔵守はあくまでも形ばかりの官職。惣検校職は在庁官人の長として、また武蔵国の国人たちを取りまとめる役目があり、国司の代官的役割といえど、その影響力は比べるべくもない。 #鎌倉殿の13人
コメント
海坊主
さん
2022-11-18 00:30:12
司行方
さん
2022-11-18 06:40:08
ラック
さん
2022-11-18 12:50:11
ぽこたんぬ
さん
2022-11-18 19:00:09
トミー17 weeks after a COVID-19 Booster Shot
さん
2022-11-19 01:10:09
くまきち
さん
2022-11-19 07:20:08
黒い瞳
さん
2022-11-19 13:30:08
黒い瞳
さん
2022-11-19 19:40:08
三条?☁?
さん
2022-11-20 01:50:08
三条?☁?
さん
2022-11-20 08:00:08