災害救助法


<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N881F+24SZCY+CO4+15Y7A9" rel="nofollow"> <img border="0" width="320" height="50" alt="" src="https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=220413363129&wid=003&eno=01&mid=s00000001642007046000&mc=1"></a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3N881F+24SZCY+CO4+15Y7A9" alt="">
<a href="https://c.affitch.com/?ref=YR9NJRZMDVHM" target="_blank">【PR】SNSのネタに困ったらこちら⇒⇒⇒</a>
<script type="text/javascript" src="//rot6.a8.net/jsa/c417c941eeae561973f1554834f5c0b7/c6f057b86584942e415435ffb1fa93d4.js"></script>

コメント

  1. 静岡清水の災害にどうして自衛隊の災害支援がないのか?というツイートには、ほぼほぼ同じ人たちから 「川勝知事が要請しないから」とリプがありますね。 県は災害救助法決定を内閣府にもいうてますし、内閣府にも記録公表あります。でも何も動かないって何? 一言も無いってなに?

    2022-12-16 06:50:44
  2. 返信先:@sokuouzakura他1人決定するのは「都道府県・要請は市町村単位」 災害救助法の適用を決定するのは「都道府県です」。ただし、管轄内の市町村から被害情報の報告があり災害救助法の適用申請が行われて初めて適用となります。

    2022-12-16 13:00:46
  3. 令和

    2022-12-16 19:10:48
  4. 少なくとも災害救助法は発令されてるから、復旧資金は県か国が出してくれる状態にはなってる 一応災害派遣は自治体や警察・消防などの能力では対応しきれない事態においてってあるので、県や自治体が公式発表以上のことを何考えてるのかはもう分からない

    2022-12-17 01:20:42
  5. 【台風

    2022-12-17 07:30:45
  6. 返信先:@reality_totsu災害救助法適用地域ですが何か? ※我が家はほぼ被害はないんですが

    2022-12-17 13:40:46
  7. 災害救助法も時代に合わせて改定(?)していかないと昭和の電報の情報の時代とSNSの情報の時代では状況は遥かに違うと思う。 今、そこに助けを求めてる人が大勢いるのに人命救助が行われて無いのは残念でしかない。

    2022-12-17 19:50:55
  8. 内閣府からの情報では静岡県は災害救助法の適用を決定したとある。決定だけなのか要請はまだなのかは不明。

    2022-12-18 02:00:50
  9. 川勝知事トレンド入りの件 県は災害救助法の適用を国に申請し内閣府が適用決定し公表。  →あとは国がぜんぶやる仕組みなので県は動けない 国は自衛隊派遣などの対策をとらず、川勝を下ろしたいリニア推進派が「川勝は自衛隊派遣要請も出さず何やってるか」と騒ぎ出し、事情を知らない連中がRT。

    2022-12-18 08:10:48
  10. 国葬中止して静岡の災害対策して!!自衛隊何のための自衛隊やねん!! 静岡県はもう災害救助法を出してます。嫌がらせかのように動かないのは政府です。国葬より静岡に向かってください。 #今からでも国葬中止を

    2022-12-18 14:20:47